長崎の脊柱管狭窄症・腰痛専門治療院 田中整骨院

脊柱管狭窄症・腰椎分離症専門院

田中整骨院  

当院は予約制で来院して頂いています。ご来院の際は、お電話 お問い合わせください。ご予約なしの場合は時間の都合上、お断りする事がありますのでご了承下さい。


◆受付時間・お問い合わせ◆       ◆休診日◆      〒851-2106
午前 9:00~13:00        木曜・日祝日   長崎県西彼杵郡時津町左底郷87-1  
午後 15:00~19:00

(土曜日  午後14:00~17:00)

有痛性外脛骨 専門

有痛性外脛骨とは?

外脛骨とは足の舟状骨の内側に存在する過剰骨(普通にはない余分な骨)で、15~20%の人に認められます。

多くは骨の出っ張りがみられるだけですが、これに痛みを伴うような病態を有痛性外脛骨と言います。

そもそも舟状骨粗面という足の内側に出っ張った部分があるのですが、その部分に後脛骨筋という筋肉がついています。

この筋肉は足の土踏まずに重要な役割をしていて、この筋肉が緊張することで足のアーチが保たれています。

有痛性外脛骨の人は、多くの場合、土踏まずが低くアーチのない足、いわゆる扁平足の 傾向のある足をしています。

有痛性外脛骨は若年性のスポーツ障害として数多く見られる疾患の一つですが、成人に なって疼痛が発症することも少なくありません。

当院の有痛性外脛骨の治療法

身体には約500個の筋肉が存在します。その中で関節を支える筋肉は12個と決まっています。

そのうち足首を支える筋肉は2個だけです。

この2個の筋肉が筋力低下を起こすと、足関節が 不安定になり正常な関節運動ができなくなり、
これを繰り返すことで足関節に負担がかかり   シンスプリントが発生します。

この2個の筋肉(後脛骨筋腓骨筋)と足裏の筋肉(足内在筋)を単独強化します。

これらは筋トレでは強化できません。特殊な 技術(JTA療法)で強くしていきます。

それとこれらの筋肉矯正も行います。早い人は2週間ほどで変化が表れます。

 

支える筋肉を強化した後に行う大事なことがあります。

それは神経機能を改善することです。

足首を支える筋肉に命令や指示を伝達しているのは神経です。その神経伝達をつなぐ調整が重要なのです。その神経機能を改善させる手技。その方法とは?…「反射」です。

反射機能が上手くいくと関節が安定しスムーズに正しい動きを取り戻すことができ徐々に改善していきます。

 

 

 

 

有痛性外脛骨の痛みが出ているときは練習量を落とさなければなりません。

「痛い!」ということは、体が「動くな!」とサインを出しているのです。

このサインを無視して練習していると、脳はこれだけサインを出しているのに…と思い、サインだけでは気づかないのだと考え、身体の非常用スイッチを押して全く動かないようにして身体を守るのです。

「痛い!」ときは患部と会話をしながら、痛みの出ない練習をする工夫が必要です。

自分でコントロールするクセをつけましょう!

そのような状態で練習しても上手くはなりません!

返って患部に負担かけないように別のところにシワ寄せが出てきます。

例えば、膝、腰、股関節などです。

 

メディア掲載

NBC長崎放送あっ!ぷるに当院が紹介されました。

壮快(2022年1月号)に掲載されました           

その他の掲載

長崎新聞

全国優良スポーツ治療院

全国優良スポーツ治療院

長崎新聞

神の手をもつ治療院

神の手をもつ治療院

推薦状

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

095-881-1918

◆受付時間◆ 午前9:00~13:00

                     午後15:00~19:00

                    (土曜日 午前9:00~13:00

                                   午後14:00~17:00

◆休診日◆ 木曜・日曜祝日