長崎の脊柱管狭窄症・腰痛専門治療院 田中整骨院
脊柱管狭窄症・腰椎分離症専門院
田中整骨院
当院は予約制で来院して頂いています。ご来院の際は、お電話 お問い合わせください。ご予約なしの場合は時間の都合上、お断りする事がありますのでご了承下さい。
◆受付時間・お問い合わせ◆ ◆休診日◆ 〒851-2106
午前 9:00~13:00 木曜・日祝日 長崎県西彼杵郡時津町左底郷87-1
午後 15:00~19:00
(土曜日 午後14:00~17:00)
TEL&FAX
095-881-1918
長崎の脊柱管狭窄症・腰痛専門治療院
関節を支える筋肉を強化したあと、さらに大事なことがあります。
それは神経伝達異常を修正することです。
腰を支えている筋肉に命令や指示を伝達しているのは神経です。
その神経伝達をつなぐ調整が重要なのです。
神経伝達異常を改善させる手技。その方法は?…「反射」です!
その神経機能が上手くいくと関節が安定しスムーズに正しい動きを取り戻すことができ
改善していきます。
腰だけ、膝だけ治療してもいい結果は出ません!
それは関節の動きは各関節が連鎖し運動してはじめて 正常な動きになるのです。
例えば膝の治療のケースであれば、隣接する関節(股関節と足関節)も同時に施術しなければなりません。
「連動している隣接関節の筋肉」を知りたい方はここをクリック
「全身の関節を支えている12個の筋」の関節トレーニングを指導しています。
各症状について2~4個マスターすれば驚くほど改善スピードが増します。
変形性膝関節症の症状で多いのは、歩き始めに 痛む、階段を降りる時に軸足が痛む、立ち上がる ときに痛むの3つ。
膝の痛みは軟骨がすり減ることで起こると思って いる方もいると思いますが、それは違います。
実は膝関節を安定させる筋力低下が根本的な原因です。
膝関節を守る筋肉は内転筋と内側ハムストリングスです。
この2つの筋肉が働いていれば負担がかからず膝関節は正しく動きます。
当院の特殊な技術(JTA療法)を行うと、その場で筋力が向上します。 筋力は1回で変化します。
(関節トレーニングは関節を守る筋肉だけをピンポイントで鍛えることが出来ます)
90歳の高齢者でも筋力はほとんどつきます。(筋トレとは違います)
なかなか筋力がつかないのはトレーニングの仕方が間違っているからです。
膝関節を支えている筋肉に命令や指示を伝達しているのは神経です。
その神経伝達をつなぐ調整が重要です。神経伝達異常の修正を行います。
神経伝達異常を改善させる手技。その方法は?
「反射」です!
神経機能が上手くいくと関節が安定しスムーズに正しい動きを取り戻すことができ徐々に改善します。
指導する内容は筋トレとは違います。
関節を守る筋肉だけを動かし鍛える運動なので ダイナミックな動作は必要ありません。
正しいフォームで行わないと、狙った筋肉とは別の筋肉が働いてしまうためピンポイントで筋肉を 鍛えることが出来ずトレーニング効果が落ちてしまいます。
「最短期間で治すことが一番の親切」を信念として取り組んでいます。
九州でも数少ない
「JTA療法インストラクター」
の資格を有しています。
「JTA療法」は不安定になった関節(ズレやねじれ)を正常な位置に戻し、改善させる 施術を得意としています。
痛みの早期改善だけではなく
球速アップ、
ゴルフの飛距離を伸ばす、
走能力 などを一気にパフォーマンスが上がります
自宅で出来る「関節トレーニング」を指導します。
他の治療院と比べると通院頻度が少ないです。
その代わりに自宅で出来る「関節トレーニング」を指導しています。
これを正確なフォームで実践すると、驚くほどの修復力、回復力が期待できます。
以前、尾てい骨痛の患者様の改善で苦渋した経験から(当時、尾てい骨痛を治す治療院がほとんどなかった)独学で研究、習得しました。
現在もネットで検索しても、ほとんど尾てい骨治療を行っているところが無く県内外から来院されています。
壮快(2022年1月号)に掲載されました